2008年5月のおすすめ商品

今月のオススメは「さわらの西京味噌」
さわらの西京味噌・鶏そぼろ煮・昆布の炒め煮
春を告げる魚の代表として知られる鰆を西京味噌が上品にその旨味を引き立てた一品「さわらの西京味噌」がお勧めです。冷凍技術や輸送能力、品種改良などさまざまな技術が発達する中で食材の旬が分かりにくくなっている現代ですが、旬の食材は栄養価ももっとも高く美味しく召し上がっていただけるのですよ。なにより旬の食材は安価です!!みなさんも今一度、食材の旬を考えてみてくださいね。
さわらの西京味噌

旬といえば・・・この時期は副菜にも使用されている昆布の仲間「めかぶ」も旬の食材です。めかぶは納豆のようにヌルヌルと糸を引くのが特徴ですが、この糸を引く成分が食物繊維の一種であるフコイダンです。食物繊維もたっぷりですし、ポン酢でさっぱり食べられますし「メタボ」の気になる方にはうれしい食材ですよ!!ぜひぜひお試し下さい。

「さわらの西京味噌」の商品詳細ページを見る
「さわらの西京味噌」が入ったコースの商品詳細ページを見る
副菜に使用されている旬の食材:めかぶ
今回のメニュー「むらくも汁」
おまかせ健康三彩にもう一品 後藤先生の美味しいレシピ
今回のメニューむらくも汁

今回は「さわらの西京味噌」に合う汁物「むらくも汁」の作り方をご紹介します。「むらくも汁」とは溶き流した卵が汁内に薄く広がる様子から、まるで空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前です。
水溶き片栗粉でとろみをつけるのがポイント。ある材料で簡単にできますので、ぜひ試してみてください!

作り方
材料
  • 卵・・20g
  • 片栗粉・・少々
  • しょう油・・少々(小さじ1/2程度)
  • ねぎ(小口切り)・・少々
  • 水・・180cc

主菜の添野菜として・・クレソン、プチトマト

調理時間:5分
  1. 鍋に水1カップ入れ煮立たせます。
  2. 沸騰したらしょう油を入れます。
  3. 水で溶いた片栗粉を入れます。
  4. 溶き卵を沸騰した汁の中に混ぜながら
    流し入れ、火をとめます。
  5. むらくも汁をお椀に注ぎ、彩りにねぎを
    散らして出来上がり!
ここがポイント
今回は片栗粉を入れるのがポイント。
とろみがついた汁に卵が浮き、きめ細かく仕上ります。
ここがポイント
さわらの西京味噌とむらくも汁
【カロリー/塩分】
1食分:カロリー583kcal / 塩分2.3g

●健康三彩
・さわらの西京味噌 186kcal
・鶏そぼろ煮 69kcal
・昆布の炒め煮 39kcal
●ごはん(150g) 252kcal
●むらくも汁 30kcal
●プチトマト/クレソン 7kcal
「さわらの西京味噌」にはこだわりのポイント3つがあります。
こだわり1:水分調整
「さわらの西京味噌」にはキャベツを添えてありますが、野菜類を温めるときに出る
水分を考慮しておかないとどうしても西京焼きのタレのおいしさを壊してしまいます 。
出てくる水分とタレのバランスは試作を重ねて作り上げたものです。
こだわり2:野菜の切り方

これも添えられているキャベツについてですが、大きさにも十分注意しました。
健康三彩は「真空包装技術」を採用していますが、シールをするときに、底面と
キャベツと鰆の間に隙間が出来てしまうため、品質を損ねてしまいます。
キャベツの切り方と添え方にも十分注意しました。
こだわり3:西京焼きのタレ



こだわり3:西京焼きのタレ西京焼きのタレは野菜から出る水分を考慮しなければ
ならないことと、もうひとつ大事なポイントがありました。
それが「粘度」と「タレの分量」です。固すぎず、緩すぎず、
鰆の下に回り込む最適粘度に仕上げました。さらに、鰆の
下に 回り込むようにするにはある程度タレの量も
必要になります。こちらも試作を何度も繰り返し最適な量に調整しました。


2008年6月のおすすめ商品

今月のオススメは「ロールキャベツのトマトソース」
ロールキャベツのトマトソース・ジャーマンポテト・もやしとピーマンのナムル
秋に種まきをしたものが春キャベツ!!旬の時期だからこそ甘くて柔かくて美味しい!!そんなキャベツを使用した定番料理ロールキャベツ。この季節はお天気だと汗をかくような陽気もありますよね。そんな時にもぴったり、お肉の旨みをキャベツで包み込み、トマトの爽やかな酸味のソースでさっぱりと召し上がっていただけるのがこの一品です。
ロールキャベツのトマトソース

★キャベツのお話
ビタミンCが豊富に含まれ大きい葉1枚で1日の必要量の70%を摂取することができます。キャベツにはビタミンCのほか、血液を凝固させたり、骨を強くして骨粗鬆症を予防する作用のあるビタミンKや通称キャベジン、皆さんどこかで見たり聞いたことありませんか??薬局とか…そうなんです!!抗潰瘍作用があり、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の予防や治療に効果のあるビタミンUが含まれています。

「ロールキャベツのトマトソース」の商品詳細ページを見る
「ロールキャベツのトマトソース」が入ったコースの商品詳細ページを見る
キャベツのお話
今回のメニュー「豆腐とわかめの味噌汁」
おまかせ健康三彩にもう一品 後藤先生の美味しいレシピ
今回のメニュー豆腐とわかめの味噌汁

味噌汁は毎日の食卓には欠かせない汁物ですね。具は切るだけ、アッという間にできあがり!このように簡単にできる味噌汁を「ひとふき味噌汁」とも言います。「ひとふき」とは、味噌をだし汁に溶き入れてから、ひと煮たちさせること。生の具と味噌をほとんど同時に入れてひと煮たちさせるだけと言う簡単味噌汁です。ねぎ・キャベツ・レタス・みつば・しめじ・油揚げ…色々な食材で作ってみてください。

私たちがよく食べる豆腐には、主に木綿豆腐と絹ごし豆腐がありますね。ちなみに木綿豆腐は100g中72kcal、絹ごし豆腐は56kcalで、絹ごし豆腐のほうがちょっとヘルシーです。カルシウムは木綿豆腐のほうが約3倍も多く含まれています。

作り方
材料
  • 味噌(出汁入を使用)・・12g
  • 絹豆腐・・40g
  • 生わかめ・・10g
  • 水・・1カップ

調理時間:5分
  1. 鍋に水1カップを入れ煮立たせます。
  2. 沸騰したらお味噌を溶き入れます。
  3. 豆腐とわかめを入れて出来上がり。
ここがポイント
主に「味噌」は大豆を麹で発酵させて作ります。
しかし加熱によって身体に有効な微生物は死んでしまいます。
味噌汁は沸騰直前に火を止めるのがポイントです。
ここがポイント
ロールキャベツのトマトソースと豆腐とわかめの味噌汁
【カロリー/塩分】
1食分:カロリー569kcal / 塩分3.0g

●健康三彩
・ロールキャベツのトマトソース 143kcal
・ジャーマンポテト 96kcal
・もやしとピーマンのナムル 29kcal
●ごはん(150g) 252kcal
●味噌汁 49kcal
「ロールキャベツのトマトソース」にはこだわりのポイント3つがあります。
こだわり1:下処理
美味しいロールキャベツを作るポイントは味が中まで染み込んでいることです。
健康三彩のロールキャベツも丁寧にしっかり煮込んで仕上げました。
こだわり2:香辛料を上手に活用


副菜のジャーマンポテトは味をしっかりつけていますが、その他の主菜、副菜は
香辛料をうまく利用して味がボケないように仕上げ、セットで2.2gの塩分を
実現しました。主菜、副菜全体の塩分を抑えることもひとつの手段ですが、味に
メリハリをつけることで、すべてのお料理を美味しく、
楽しく召し上がっていただけます。
こだわり3:トマトソースの量
こだわり3:トマトソースの量トマトソースはロールキャベツの味を引き立てるだけでなく、
ご飯をしっかりいただけるように量にもこだわりました。
少し多めにトマトソースを盛りつけています。



2008年7月のおすすめ商品

今月のオススメは「チキンの赤ワイン煮」
チキンの赤ワイン煮 マカロニトマトソース ほうれん草としめじの柚子浸し
鶏肉は、たんぱく質を豊富に含み、牛肉・豚肉と比べて、淡白で食べやすいという利点があります。皮を除けば、カロリーも低く、含有する脂質も牛や豚に比べ不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸の割合が多く、コレステロールの心配が少ないのでダイエット中の人にも、動物性たんぱく質を摂取するための貴重な食品です。この鶏肉を赤ワインでじっくり煮てあります。赤ワインに含まれるポリフェノールにも老化や疾病予防、疲れ目を解消し視力回復など様々な効果があると言われていますので、メタボリックの気になる方、美容の気になる方、健康の気になる方、暑さが加わり疲れがとれない方。多くの方に美味しく優しいメニューです。
また、この時期は生で食べられる野菜も続々と旬を迎えます。こういった食材は手軽に!!包丁やまな板なしでも食べられちゃったりしまいますから是非是非、こちらのメニューに合わせてお召し上がりください。
チキンの赤ワイン煮
赤ワイン
「チキンの赤ワイン煮」の商品詳細ページを見る
「チキンの赤ワイン煮」が入ったコースの商品詳細ページを見る
レタススープ
おまかせ健康三彩にもう一品 後藤先生の美味しいレシピ
今回のメニューレタススープ

夏が旬のレタス。生でパリパリ・サラダに・主菜の添え物にと生で食べることが多いレタスですが、今回のレタススープは食感も一味違うさっぱりスープですレタスに含まれるビタミンB類は水溶性ですから、栄養分が無駄なく摂れます。また火を加えることでかさが減り、たっぷり食べることが出来ますね。

レタスは金気を嫌うので包丁は使わずに、手でちぎって調理しましょう。レタスを買うときは、必ず株の切り口をチェック!褐変して乾燥しているものは避け、切り口が白くみずみずしいものを選びましょう。

作り方
材料
  • レタス・・・1枚
  • 固形スープの素・・・1/2個
  • 塩・・・少々
  • 荒挽こしょう・・・好みで
  • 水・・・1カップ
調理時間:5分
  1. 鍋に水1カップを沸かし、
    固形スープの素、塩少々を入れます。
  2. レタスを一口大にちぎり、器に盛ります。
  3. あつあつのスープを注ぎ入れます。
  4. お好みで、こしょうをかけて出来上がり!
ここがポイント
生野菜では消費しきれない丸ごとレタスもこれなら大丈夫ですね。
サラダで食べてあまったレタスは是非スープで!!
チャーハンの最後にちぎって加えてもシャキシャキ美味しく食べられますよ。
ここがポイント
チキンの赤ワイン煮とレタススープ
【カロリー/塩分】
1食分:カロリー590kcal / 塩分3.0g

●健康三彩
・チキンの赤ワイン煮 211kcal
・マカロニトマトソース 100kcal
・ほうれん草としめじの柚子浸し 20kcal
●ごはん(150g) 252kcal
●レタススープ 7kcal
「チキンの赤ワイン煮」にはこだわりのポイント3つがあります。
こだわり1:調理法
鶏肉の旨みを逃さないように、鶏肉を焼いてからに煮込んで仕上ました。健康三彩の中でも手の込んだ調理をしています。あとからいろいろ味を付けて鶏肉本来の美味しさをじゅうぶんに楽しんでいただけるお料理です。
こだわり2:味のバランス
主菜のチキンの赤ワイン煮、副菜のマカロニトマトソースのいずれにもトマトを使っていますが、メリハリをつけてあきない味に仕上がるよう工夫してあります。どちらかというとマカロニトマトソースの方がトマトの味を前面に出してあり、チキンの赤ワイン煮は隠し味的使い方をしています。
こだわり3:生野菜にピッタリ

チキンの赤ワイン煮はしっかり味を付けなければ、美味しく仕上がりません。塩分相当量は2.7gと一般的には低めですが、健康三彩の中では多少高い方です。そこでオススメなのが生野菜と一緒に召し上がっていただくことです。生野菜のカリウムがナトリウムの吸収を抑えてくれます。また、ご飯を多少減らすなどでカロリー摂取量を抑える工夫も大切です。


2008年8月のおすすめ商品

今月のオススメは「とうふハンバーグ」
とうふハンバーグ グリーンポテトサラダ キャベツと蒸し鶏のナムル
皆さんご存じのように、「とうふ」は昔から、これを精進料理としていた僧侶や、多く食べていた地方に長寿者が多いことから、長寿食ともいわれていました。
とうふは充分に水を含んだ大豆をすりつぶし、さらに煮て漉してできた豆乳に、にがりなどの凝固剤を入れ、固められたものなので大豆の栄養をほとんど受け継いでいます。老化やボケ予防、骨粗鬆症や美肌に効果のある成分がたっぷり含まれているので女性や高齢者の方にはうれしい食材です。
とうふハンバーグ
キャベツのお話

このような素敵な食材を使用したハンバーグは、通常のお肉のハンバーグに比べると健康的。暑い夏でも食欲をそそるトマトの酸味をはじめとした、野菜たっぷりのソースで美味しく仕上げた「とうふハンバーグ」を召し上がってください。
今が旬のトマトは低エネルギーで、生で丸ごと食べても約40キロカロリー。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほどうれしい、美味しいビタミンやミネラルがたっぷり含まれています。この季節はぜひフレッシュなものを召し上がってくださいね。

「とうふハンバーグ」の商品詳細ページを見る
「とうふハンバーグ」が入ったコースの商品詳細ページを見るカロリーコントロールおまかせコースE
きゅうりの冷たいスープ
おまかせ健康三彩にもう一品 後藤先生の美味しいレシピ
今回のメニューきゅうりの冷たいスープ

現在は一年中出回っている「きゅうり」ですが、旬は夏の時期です。夏野菜はほてった身体を冷やす働きがあります。よく言われるように、旬の野菜は旬の時期に食べるのが身体に良いといわれる由縁です。地方によっては、冷たいみそ汁にきゅうりを入れて食べることもあるそうです。

ちょっと食欲がない時に、酸味の爽やかなお勧めのスープです。
きゅうりは水分を多くんでいますから、おやつ代わりに、きゅうりを丸ごと1本かじるのもいいですね。

作り方
材料
  • わかめ(塩蔵)・・・10g
  • きゅうり・・・1/3本
  • 長ねぎ・・・4cm長さ
  • A水・・・1カップ
  • Aしょう油・・・2g
  • A酢・・・2g
  • Aすり白ごま・・・1g
  • A生姜汁・・・3g
調理時間:7分
  1. ボウルにAの調味料を合わせ、冷蔵庫で冷やしておく
  2. わかめは洗って水につけて戻し、
    食べやすい大きさに切る
  3. きゅうりは斜めせん切りにする
  4. 白ねぎは白髪ねぎにし、水に晒し、水気を切っておく
  5. ボウルにわかめ・きゅうりを入れ、冷やしたスープを加え
    全体によく混ぜる
  6. 器に5を注ぎ入れ、白髪ねぎを上に添える
ここがポイント
スープが生ぬるいと美味しくないです。
冷たく冷やしてください。
スープを作る時に氷水を使用すると早くできますね。
ここがポイント
とうふハンバーグときゅうりの冷たいスープ
【カロリー/塩分】
1食分:カロリー510kcal / 塩分2.5g

●健康三彩
・とうふハンバーグ 124kcal
・グリーンポテトサラダ 84kcal
・キャベツと蒸し鶏のナムル 34kcal
●ごはん(150g) 252kcal
●きゅうりの冷たいスープ 16kcal
「とうふハンバーグ」にはこだわりのポイント3つがあります。
こだわり1:グリーンポテトサラダ
色: アボカドの鮮やかなグリーンをイメージして仕上げました。枝豆とグリンピースのピューレを使っています。両者の風味がけんかしないようにそしてマイルドになるように試行錯誤して仕上げました。
食感: じゃが芋の食感が変わらないように、じゃが芋とピューレの比率も何度も試作を繰り返して完成しました。
こだわり2:たっぷりの野菜
主菜のラタトゥイユソースは7種類の野菜が入っています。召し上がる時に具沢山と満足して頂けるように野菜とソースの比率、量にはこだわりました。
また、ハンバーグ、アスパラをソースの上にのせて、彩りよく見えるように、盛付けも工夫しました。
こだわり3:味付け
ナムルにはささみを使ったり、ハンバーグは豆腐にしたりとヘルシーにこだわりました。食材が蛋白なものだと、物足りなく感じることもあるので、ナムルにはごま油を、ハンバーグのソースには揚げ茄子、鶏がらだしを使ってコクをプラスしました。


2008年9月のおすすめ商品

今月のオススメは「エビのチリソース」
エビのチリソース ビーフンのカレーソテー チンゲン菜のオイスター炒め
まだまだ暑い日が続いています。そろそろ夏バテも…
何となく食欲がない、という方に、ピリッと香辛料の効いた料理や酸味のある料理をお勧めします。さっぱりした食事や冷たい飲み物、水分ばかりとっているとスタミナ切れしてしまいます。充分に栄養を摂取して体調を整えましょう。
そんな季節にピッタリなスパイシー料理のエビのチリソースが今月のお勧めの一品です。
エビのチリソース
エビは高たんぱく、低脂肪、低エネルギーでメタボリックが気になる方にも嬉しい食材です。

日本人のエビ好きは世界でも有名だとか。エビは高たんぱく、低脂肪、低エネルギーで食生活が気になる方にも嬉しい食材です。
エビの殻に多く含まれているキチン・キトサンは、体内リズムを調節し、体調を良くする働きがあります。小さなエビは殻ごと、天ぷらのしっぽもぜひ召し上がれ!

「エビのチリソース」の商品詳細ページを見る
「エビのチリソース」が入ったコースの商品詳細ページを見るカロリーコントロールおまかせコースD
オクラと卵の中華スープ
おまかせ健康三彩にもう一品 後藤先生の美味しいレシピ
今回のメニューオクラと卵の中華スープ

オクラと言えば、刻んでしょう油や鰹節を混ぜ合わせたり、納豆に加えたり、胡麻和えにしたりといろいろな食べ方があります。生でも美味しいですよ!あのオクラ特有のヌルヌルした粘りの成分はムチンで胃腸にやさしく、細胞を活性化させます。

その他夏バテ防止や疲労回復に効果のある栄養素を含む優良野菜で、この時期にぴったりの野菜です。買うときは、大きくなりすぎたものは堅いので6~10cm位の大きさで、緑色が濃くしなびていないものを選びましょう。今回はスープは、簡単ですから是非作ってみてくださいね。

作り方
材料
  • オクラ・・・中2本
  • 卵・・・1/2個
  • 水・・・1カップ
  • 中華スープの素・・・1/2個
  • ごま油・・・少々
  • 白ごま・・・少々
  • 塩・・・少々
調理時間:6分
  1. オクラは塩をふって表面をこすり、産毛を取り、熱湯でさっと茹で水にとり、5mm位の輪切りに切る。
  2. 鍋で湯を沸かし、中華スープの素を入れる。
  3. 沸騰したらオクラを加え、卵をほぐしてまわし入れる。
  4. 香りづけにごま油を入れ火を止める。
  5. 椀にスープを注ぎ、白ごまを散らす。
ここがポイント
ヘタには苦味があるので切り落としましょう。
鮮やかな緑色に仕上げるコツは、産毛を塩でこすり
水洗いをすることです。
ここがポイント
エビのチリソースとオクラと卵の中華スープ
【カロリー/塩分】
1食分:カロリー565kcal / 塩分2.7g

●健康三彩
・エビのチリソース 183kcal
・ビーフンのカレーソテー 57kcal
・チンゲン菜のオイスター炒め 26kcal
●ごはん(150g) 252kcal
●オクラと卵の中華スープ 47kcal
「エビのチリソース」にはこだわりのポイント2つがあります。
こだわり1:エビチリ
味を強調しました。ごはんが進むように、味の濃さ、辛さ、量を十分配慮しました。
キャベツを添え、主菜にボリューム感を出しました。
また、エビチリと一緒に食べることで、辛味を和らげる効果もあります。
こだわり2:ビーフン
カレー味で香辛料等を使って仕上げました。カレー粉は味が強めですので、主菜の味を邪魔しないように味のバランスに調整しました。


2008年10月のおすすめ商品

今月のオススメは「とんかつの卵とじ」
とんかつの卵とじ 里芋の枝豆あん ほうれん草のくるみ和え
とんかつの主役はやわらか豚肉とふんわり卵。そして名脇役はなんといっても和風だしの旨みをたっぷり含んだ甘~い玉ねぎ!これらが合わさって朝夕は肌寒く感じるこの季節にはしょう油の香りにも魅かれる温かな一品です。ご飯にかけてのカツ丼も最高です。 豚肉に多く含まれているビタミンB1は仕事に家事に、毎日頑張るあなたを健康に導く成分です。 それだけではなく美容には欠かせないビタミン類を含み、年齢を感じさせない若々しさの為には積極的に取り入れたいものです。よりうるおいを求めたいこれからの季節にもうれしい食材ですね。
とんかつの卵とじ
里芋のお話

里芋のお話
副菜に使われている里芋の旬は秋です。これから美味しく、栄養価も最も優れ、お値段もお手頃の季節を迎えます。里芋は小芋がたくさん増えることから、おめでたい食べ物の一つとされ、日本行事のお料理には欠かせません。里芋の特徴は独特のぬめり。このぬめりには健康パワーがいっぱい詰まっており、健康的で明瞭なあなたを支える心強い味方になるでしょう。

「とんかつの卵とじ」の商品詳細ページを見る
「とんかつの卵とじ」が入ったコースの商品詳細ページを見る
とろろ汁
おまかせ健康三彩にもう一品 後藤先生の美味しいレシピ
今回のメニューとろろ汁

揚げ物にはお吸い物が一番です。
昆布は「海の野菜」とも呼ばれるように、カルシウム・鉄・食物繊維などが多く含む健康食品です。梅干しの酸味はクエン酸で、活力ある身体づくりには欠かせない成分なので、特にこの時期おすすめの一品です。
梅干しや生姜で後味もさっぱり!!しかもお椀ひとつで出来てしまうのがうれしいですね。

作り方
材料
  • とろろ昆布・・・5g
  • 減塩梅干し・・・1個
  • おろし生姜・・・少々
  • かつお節・・・適宜
  • 熱湯・・・200cc
調理時間:1分
  1. 材料をお椀に入れ、お湯を注ぐ
  2. くるっとかき混ぜれば出来上がり

彩りに万能葱などを散らしても良いですね!
ここがポイント
いただくときはかき混ぜながらいただきましょう。
梅干しの味が汁になじみ程よい酸味が味わえます。
ここがポイント
とんかつの卵とじととろろ汁
【カロリー/塩分】
1食分:カロリー594kcal / 塩分3.4g

●健康三彩
・とんかつの卵とじ 310kcal
・里芋の枝豆あん 57kcal
・ほうれん草のくるみ和え 48kcal
●ごはん(100g) 168kcal
●とろろ汁 11kcal
「とんかつの卵とじ」にはこだわりのポイント2つがあります。
こだわり1:揚げ物をおいしく

衣の食感を気にせずに食べられるように、カツ煮にしてみました。
解凍後に、とんかつがだしを全部吸ってくれること、さらに衣がベチャベチャにならず剥がれないことこの2点を配慮し、水分の量を調整しました。最後までおいしく召し上がって頂けると思います。
こだわり2:主菜の味付け



主菜にしっかり味を付けました。
ごはんにのせて、カツ丼にして召し上がって欲しいので、ご飯が進むように味を濃く仕上げています。その代わり副菜のほうれん草の胡桃あえは薄味にし、味にかなり差をつけています。箸休めとして召し上がってみてください。セットの中で強弱をつけていますが、完食した時の満足感を味わえると思います。決して、塩分が抑えてあるという感覚は少ないのでは??


2008年11月のおすすめ商品

さばの味噌煮
今月のオススメは「さばの味噌煮」
さばの味噌煮 じゃが芋のごま風味 五目ひじき
和食の定番と言えば、「鯖の味噌煮」ですね!
味噌の風味と生姜が鯖の臭みを消してくれています。鯖は旨みの素であるアミノ酸を多く含み、さらに秋から冬にはもっとも脂がのって美味しくなります。
また「鯖」という漢字からもわかるように、脂を多く含む青魚の代表格です。この脂の主成分は皆さんがよく耳にするDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などで血中のコレステロール値を下げたり、血液をサラサラにする効果があり、生活習慣病の予防が期待されるものです。

鯖は内臓に含まれる酵素の働きが強く、「鯖の生きぐされ」と言われるほど、鮮度が落ちやすい魚ですから自宅で調理する際には、新鮮な鯖を買い、はやく内臓を取り除き、冷蔵することと言ったように注意が必要です。
これから寒くなり、風邪も流行する季節となりましたが身も心も温まる一品です。ぜひ召し上がってください!

生姜のはなし

生姜のはなし
今回の鯖の臭みを消すのに使用している「生姜」。ジンジャーとも呼ばれます。何やら清涼飲料水が頭に浮かんでくる方もいらっしゃるのでは?
殺菌作用や食欲増進効果以外にも生薬として使われる生姜には、汗を出して身体を温める作用があります。これからの季節お料理に使用するだけでなく、おろし生姜に梅干しや蜂蜜を入れて熱湯を注いだり、紅茶におろし生姜をくわえるだけで風邪の予防になる、うれしい食品です。

「さばの味噌煮」の商品詳細ページを見る
「さばの味噌煮」が入ったコースの商品詳細ページを見る
きのこ汁
おまかせ健康三彩にもう一品 後藤先生の美味しいレシピ
今回のメニューきのこ汁

気候が温暖で、湿潤な日本列島はきのこの宝庫です!種類も豊富で、まつたけ・しいたけ・えのきだけ・しめじ・なめこ・まいたけ・ひらたけ…きのこの食材としての価値は、それぞれの独特の香りや味、そして歯ごたえ、舌ざわりなどの食感にあります。旬のきのこをたっぷり使った、さっぱりした食物繊維たっぷりの「きのこ汁」をどうぞ!!

作り方
材料
  • お好きなきのこ3~4種類
              ・・・手に一杯80g位
  • 油揚げ・・・1/4枚
  • だし汁・・・200cc
  • 酒・・・小さじ1
  • しょう油・・・2g
  • 塩・・・少々
  • 柚子の皮・・・少々
  • 三つ葉・・・適宜
調理時間:5分
  1. きのこは子房、油揚げは短冊、柚子皮は千切り、
    三つ葉は1センチの長さに切っておく。
  2. 鍋にだし汁と調味料を油揚げ、きのこを入れ
    火にかける。
  3. 沸騰したら、火を消してお椀に盛る。
  4. 柚子皮と三つ葉を飾る。
ここがポイント
きのこは水につけると風味が落ちるので、汚れは布巾でふくか、手早く水洗いして水気をよく切りましょう。
ここがポイント
さばの味噌煮ときのこ汁
【カロリー/塩分】
1食分:カロリー604kcal / 塩分3.2g

●健康三彩
・さばの味噌煮 292kcal
・じゃが芋のごま風味 53kcal
・五目ひじき 54kcal
●ごはん(100g) 168kcal
●きのこ汁 37kcal
「さばの味噌煮」にはこだわりのポイント2つがあります。
こだわり1:みそだれ

生姜をたれにもたっぷり使いました。そうすることで、さば独特の臭みも和らぎます。また塩分を控えめにしても満足頂ける味付けにしました。さらに生姜の風味で後味もさわやかです。
こだわり2:じゃが芋のごま風味

ごまの風味と白味噌の風味お互いの風味が、けんかしないように配慮しました。
お客様が召し上がるときに、ごまの香りがしっかり残っているように調理方法や分量にもこだわりました。何度も試作と試食を繰り返して、この味が完成しました。ごまの風味が食欲をそそる一品です!!


2008年12月のおすすめ商品

チキンクリームシチュー
今月のオススメは「チキンクリームシチュー」
チキンクリームシチュー さつま芋のフレンチサラダ チンゲン菜とあさりの炒め煮
寒くなってきますとシチューのCMに自然と目がとまるようになりますね!野菜とやわらかチキン、牛乳の旨みがじんわりと温かく染みわたるシチューです。
牛乳で注目されるのは今やカルシウムの補給だけではないのですよ。腸内環境を正常化させ、免疫作用を高める作用があったりします。風邪の流行する季節にうれしいメニューですね!
ご飯やパン、パスタと合わせる主食で違った美味しさが味わえます。ぜひ試してください。
カレーやシチュー類

カレーやシチュー類
カレーやシチュー、ポタージュなどは、主菜と汁物を兼ねたメニューです。
ですから、これらのメニューに汁物を揃えて召し上がる必要はないのですよ。
このような時のもう一品はフルーツなどを添えてみてはいかがでしょうか?
旬の果物にはこの時期、風邪予防にもうれしいビタミンCが一杯含まれていますよ!

「チキンクリームシチュー」の商品詳細ページを見る
「チキンクリームシチュー」が入ったコースの商品詳細ページを見る塩分コントロールおまかせコースE
みかん
おまかせ健康三彩にもう一品 後藤先生の美味しいレシピ
今月のもう一品みかん

「みかん」です。
みかんに多く含まれているビタミンCは、風邪・血管老化を防ぐほか、シミ・ソバカスなどを予防するなど美容効果も期待できます。
みかんの酸味はクエン酸。クエン酸は疲労回復、神経疲労の予防に効果があります。

ここがポイント
みかんはふくろごと食べることで、
食物繊維が摂取できます。
ここがポイント
チキンクリームシチューとみかん
【カロリー/塩分】
1食分:カロリー529kcal / 塩分1.8g

●健康三彩
・チキンクリームシチュー 167kcal
・さつま芋のフレンチサラダ 122kcal
・チンゲン菜とあさりの炒め煮 28kcal
●フランスパン(30g×2個) 167kcal
●みかん(中一個) 45kcal
「チキンクリームシチュー」にはこだわりのポイント2つがあります。
こだわり1:野菜たっぷり

ヘルシーな具沢山シチューに仕上げました。サラッとしていても、コクのあるミルクたっぷりのシチューです。野菜とルーがほぼ同じくらいになっています。さらに、鶏肉の存在感を残すために、シチューに使う野菜は小さめのカットにしました。
こだわり2:じゃが芋のごま風味


酸味と甘味のバランスに気をつけました。酸味の効いたサラダは温めるとちょっと…と感じないように配慮しました。
また、彩りにブラックビーンズ使って洋風のサラダに仕上げました。酸味のあるドレッシングや、マヨネーズとの相性が良いので、ポテトサラダやコールスローなどに入れてみてはいかがでしょうか。


ページトップへ